 |
■LASER BEAMS MEMBER |
|
|
     |
 |
 |
HEAD :King Kanda
VICE HEAD : 2008King Mizobuchi
MEMBER : Takasaki : Watanabe : Hashimoto : Dobashi : Yamada : Osakada : Miyoshi : kawaguchi |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007.5.19 ライトゴロ
2008.5.17 センターゴロ
2008.9.28 センター前ヒット捕殺
Mission complete ! |
ボクのレーザービームをふりかえってみると、2007年、敵チームにスケットでライトで入って、オサカダ君のライト前ヒットをライトゴロアウト。オサカダ君はボクに「アフォー(あほ)」と叫んだ。
これも2007年、ランナー二塁でレフト前ヒットをバックホームアウト。そして2005年、ランナー一塁でレフト前ヒットでセカンド送球でランナーアウト。
レーザービームは楽しいですな。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008.6.22 被ライトゴロ
2008.10.13 被ライトゴロ
Mission complete ! |
まさかの、相手チームからのレーザービームでした。
本当にビックリ!なプレーでしたが、これにより構成員になれた事をうれしく思います。
今となれば、相手チームに感謝です。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008.6.22 ライトフライ→捕殺
Mission complete ! |
あの回はライトフライ捕殺でゲッツー、その後またライトフライが来たので滅多にボールが飛ばないライトで1イニングのスリーアウトすべてに関わることができました。たぶん今まで経験したことが無いと思います。
これまでは、あまりプレーする機会の無かった外野の守備ですが栄えある「レーザービームス」の構成員になれたので、今後は外野の守備も楽しみです!
次もレーザービームを投げますよ! |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008.10.13 センターフライ→二塁
走者アウト |
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007.5.19 被ライトゴロ
Mission complete ! |
あのときの「アフォー」は30年を越すタカサキくんとの付き合いの中で間違いなく、マックスに心のこもった「アフォー」でした。
@起 打つ瞬間に感じた「ヨッシャ、もらった」
A承 セカンドの横をキレイに抜けていく打球
B転 「あっライトがあんな前に。しかもサンじゃ」
C結 「アフォーーーッ!!」
四コマ漫画のように、脳裏にクッキリと残っています。あれか2007年シーズンの打率は急降下していきました。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008.5.17 ライトゴロ
2008.11.22 ライトゴロ
2008.11.22 ライトゴロ
2008.12.14 ライトゴロ(交流戦) |
せっかくレーザービームス構成員にならせていただいたのですが、先日の試合前のキャッチボールで、塁間をちょっと離れたぐらいで、右肩に痛みが…。だいぶん治っていたと思っていたんですが、ちょっとショックです。早く治して、「さすがレーザービーマー!」と言われてみたいです。
ちなみに、レーザービ−マーになる為には…
1.しっかり練習で遠投しておきましょう。
2.試合中どんな打球が来ても対応出来るよう、イメージしておきましょう。
3.打球が来たら慌てず、しっかりとってレーザービーマーの本領発揮をしましょう。
4.ライトに鋭い打球を打ったら、転びましょう(笑) |
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007.7.27 センターフライ→捕殺
Mission complete ! |
自分のプレイで勝ち越し点を防げたんで、めっちゃ気持ち良かったです!
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2007.11.30 ライトフライ→捕殺
Mission complete ! |
あれは忘れもしません、2007年最終戦でした。
1回表ワンアウト3塁から相手チームの3番バッターはうまく流し打ちしライトのボクのところへライナーで飛んできました。あとは無我夢中でキャッチャータカサキサンに返球しただけです。
結構イイ返球ができたかな?
その後当日一塁手だったオサカダサン、二塁手だったミゾブチサンが満面の笑顔でライトの守備位置まで駆け寄って来てくれました。むしろそっちの方がうれしかったな〜。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2008.10.13 ライトゴロ
2008.11.16 ライトゴロ
Mission complete !
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
■DTレーザービマー達のマストアイテムを紹介するコーナーです。
レーザービームをする上では勿論、それ以外でも草野球を楽しくプレーする上でのアイテムやモチベーションを高めるアイテム等をご紹介
します。これを揃えばレーザービマーになれる?! |
 |
 |
 |
 |
 |
|
【MIZUNO Fielding Max】
このグラブの内側にはツメがついていて、入ったボールが落ちにくい構造になっています。
いわば、エラーを防ぐグローブ。
レーザービームを決める前に、まずは確実な捕球をすることが大前提です。
そのためにボクは道具に頼っています。
そのために笑われることもあります。
|
【ZEEMS】
国産無名メーカーですが素上げ仕様で革質も良く軽くて何と言っても手入れ感が抜群です。左のグラブは、後10年野球をすると決意をしたので新たに外野手用のグラブを購入しました。
これで不慣れな外野守備でもキャッチしまくるぞ! |
|
|
|
*レーザービマーの皆さまへご協力のお願い。
コメントは掲示板のコメントを流用させてもらいました。レーザービームをした瞬間、今後の抱負などございましたらコメントをいただけませんか。(レイアウトを維持するために文字数が限られます。文字数の目安はLASER
BEAMER AREA# 18さんの文字数が最大です)
今後は、ここに守備をしている写真とかいろいろ掲載をして、クールでカッコよいページをみんなで作っていきましょう。
ご協力のほど宜しくお願い致します。 |
|
CONTACT |
全国のレーザービーマーの皆様はこちらからご連絡下さい。 |
|
 |